Tomorrow never comes.
2004年7月8日また希望退職募集の噂が聞こえてきた
さてこの会社はどうなるんだろうか
まぁこのぺーぺーが会社の行く末を暗示してもしょうがない
ましてやグローバルの戦略なんて・・・
これをチャンスとしてやってかないとな!
神様が蹴り飛ばしてくれたのかもな
この重いおれのケツを
さぁ、自分の腕に力を付けながら見据えてみよう
次は来ないその転機を
さてこの会社はどうなるんだろうか
まぁこのぺーぺーが会社の行く末を暗示してもしょうがない
ましてやグローバルの戦略なんて・・・
これをチャンスとしてやってかないとな!
神様が蹴り飛ばしてくれたのかもな
この重いおれのケツを
さぁ、自分の腕に力を付けながら見据えてみよう
次は来ないその転機を
コメントをみる |

the Star Festival "七夕"
2004年7月7日七夕やん!
さぁ、短冊に願いを!って言われてなんと書く??
人の願いは山ほどあるだろう
その中のどれか1つ以外を諦められるほど人間は頭悪くない
じゃあ、全てに共通するものを願おうよ
「幸あれ」
さぁ、短冊に願いを!って言われてなんと書く??
人の願いは山ほどあるだろう
その中のどれか1つ以外を諦められるほど人間は頭悪くない
じゃあ、全てに共通するものを願おうよ
「幸あれ」
negative
2004年6月6日同期の車にて房総半島へドライブ
自由が丘
↓
浦安
↓
木更津
↓
館山
↓
鴨川
↓
台場
↓
自由が丘
あまり目的もなくテキトーに。
ローズマリーガーデンにびつくり!
二度と行かなくてよい(^^)b
自由が丘
↓
浦安
↓
木更津
↓
館山
↓
鴨川
↓
台場
↓
自由が丘
あまり目的もなくテキトーに。
ローズマリーガーデンにびつくり!
二度と行かなくてよい(^^)b
forget-me-not
2004年5月28日夢 を語るだけなら 誰でも できる
坂の下で 山頂から 見える 絶景 を想像してても 無駄
目の当たり にして 初めて 実感 と 満足感 が 得られる
その急な 坂道 を登ってみないと 絶景 には ありつけない
積極的に 努力して 苦労 したから こそ 、
達成感 と共に その悦楽 へといざなわれる ものだ
今まで生きてきた意味を
描いた将来像(ユメ)を
自分を
忘れるな
コメントをみる |

elbow my way "かきわける"
2004年5月24日 Be hearing it now !!「甘い夢だ」と誰かがほざいてたって
虎視眈眈と準備をしてきた僕だから
きっとうまくやれる
行こうぜ
新しい記号を探しに
フラスコの中 飛び込んで
どんな化学変化を起こすか
軽くゆすってみよう It’s OK
ゆけ 荒れ狂う海原の上
未来へと 手を突きだして
もしかしたら今日は何も起こんないかも
でも 明日へとパドリング
『PADDLE』 Mr.Children
久々の"Be hearing it now !!"シリーズ!
ミスチルの勢い曲で久々のクリッティカルヒット!
おれ的には蘇生以来かなぁ。曲のモチベーションが違うけど。。
病魔と闘った際に、桜井さんが見つけたモノが表現されている気がする。
恐らくそれは、そんな簡単に辿り着く境地ではないはず。
口に出して表現すればするほど、その難しさが実感される。
現実をわきまえればわきまえるほどに。
パドルで掻き分けていこうぜ!!
コメントをみる |

the actual facts "真相"
2004年5月22日ついにわかった
自分の意味が。
自分の歩んだみちを。
自分の目指すものを。
なぜ自分にここまでストイックになっているのか。
なぜ自分にこれほどまでに重い負荷をかけているのか。
なぜ自分をどうしても許してあげらないのか。
昨夜から13時まで起き続けて話していた時に悟った。
こらえきれなくて涙がこぼれた。
他人(ひと)前では見せた事のない涙だった。
人は誰しもに期待されているものだ。
会社での上司や取引先の人。
スポーツや遊びでの仲間や恋人。
そして、生きる道を共に歩んできた家族。
おれは家族の期待を一身に背負って全てを抱えこむ。
悲しませたくない。諦めてほしくない。裏切りたくない。
これからも、
おばあちゃんやおとんやおかんやあねきの期待に応えられるよう、
見定めた目標に向かって頑張り続けるつもりに他ならない。
自分の本当の気持ちを抑えてでも。。。
本当の気持ちを見つける前に押さえ込んでしまっている今は。
だって、願った事を自分で叶えることが嬉しくて気持ちいいから。
願いは家族に喜んでもらう事。
希望通り不自由なくわがままし放題の環境で育ててくれた皆に
喜んでもらう事。
その為には今まで通り理想に対するあくなき追求は続けられることだろう。
俺に期待するものを俺が叶えることが最大の恩返しだと思っているから。
そして、そんな気持ちを理解して支えてくれる人が欲しい。
おれも最大限の思いやりをもって接することができるから。
自分の中に隠れていた気持ちが ついにわかった
コメントをみる |

Play Darts
2004年5月16日 スポーツ6時間近く腕を振り続けることになった。
ダーツ in 新宿バグース。
三桁はゆうに投げたに違いない。
初めてやった頃よりは随分と上手くなったものだ。
狙いと寸分狂わず投げれたときが途轍もなく気持ちいい。
トンがかなり出せるようになってきたのが何よりの成果。
でも、180は遠く及ばないだろうな。。
もっと上手くなってやる!
練習しまくってやる!
でも、、、この朝方まで続く遊びで1万円をゆうに超えてしまった。
ダーツ in 新宿バグース。
三桁はゆうに投げたに違いない。
初めてやった頃よりは随分と上手くなったものだ。
狙いと寸分狂わず投げれたときが途轍もなく気持ちいい。
トンがかなり出せるようになってきたのが何よりの成果。
でも、180は遠く及ばないだろうな。。
もっと上手くなってやる!
練習しまくってやる!
でも、、、この朝方まで続く遊びで1万円をゆうに超えてしまった。
コメントをみる |

Change of air "気分転換"
2004年5月14日 グルメ『 豚そば + 煮干しカレー 』 大大
自由が丘駅南口近くのらーめんやさん。
土日の昼時は長蛇の列ができているが、
平日の22時頃となると5分も待てば座れる。
実はあまり好みの味でもないのだが、足を運ぶことがある。
普段は幾十にも素材が絡み合ったスープばかり食べていると、
たまにはココのサッパリとしたとんこつも食べたくなるものだ。
どちらかと言うと、女性には好まれる味なのだろうと直感。
そろそろ、味噌の方にも手を出してみるかな
コメントをみる |
