The Second Period On Monday
2003年5月29日個人フットサルはほぼ決定!
どうやら溝の口にしそうである。
明日、会社でキムを誘ってみよ♪
ちょっと思い出してみよう。
本来からサッカー小僧であった、俺がフットサルに燃えたのは大学1年の時。スラムダンクの影響で高校の時にバスケに浮気をしたものの、
大して上手くもないのに根っからのサッカーバカであった。
5年前の大学1年の後期にあたるとある月曜だった。
駅から大学までの一本道を歩いていると、前に見慣れた後姿がいた。走りよって「トネっ!」と声を掛けてみると、やはり同じクラスの彼だった。振り返った彼は、得意げに持っているナイロンの袋を掲げた。
「サッカーボール!」
彼が自慢げに語ったのは、
自宅の浦和はサッカー狂の街であり、至る所でサッカーをやっている。必然的に街にはサッカーボールが転がっており、持ち主のわからないボールも少なくない。そこで、一個貰って来たとの事。
俺はサッカーができることが嬉しかった。
大学に入ってスノボのサークルとバスケのサークルに入った。バスケは1回しか行かなかった。遊びでやっていたレベルでは通用しなかったのが一番の原因である。コンスタントに体を動かしたくなるスポーツ好きにとって、目的を果たすツールを手に入れた事になったのである。
その日の2限目の「線形代数」の授業であった。
相変わらずわからない内容に皆で首をかしげながら、サッカーをしようという話になった。
「しかも、今すぐに!」
意気投合した10名ほどは、教授の目など気にせずに、すぐに教室を抜け出し、体育館へと向かった。運のいい事に、月曜2限に体育の授業は入っていなかった。体育館の1/3をフィールドにし、入り口のドアをゴールに見立てて、無邪気にボールを蹴り合った。
これが、「月曜2限」の始まりであった。
更に、この輩どものサッカー熱に火をつける出来事があった。それは、学校のある団体が主催した「学内サッカー大会」である。食堂の前の掲示板を眺め、即申し込んだ。参加費500円。チーム名は、「月曜2限」。
この時、俺がつけたこの名前で、4年間この大会に出続けることとなった。
1年目:2回戦負け
2年目:準決勝負け
3年目:3回戦負け
4年目:1回戦負け
1年目は、偶然にも同じクラスの2チームが一回戦であたることになった。この2チームから、月曜2限のメンバーが構成されることとなった。
2年目は、俺が大爆発のハットトリック!(但し、オウンゴール含む)。これで勢いに乗り、今大会で最後だったGK佐藤の活躍もあり、奇跡的に準決勝へと駒を進める。しかし、準決勝の舞台で人が集まらないというありえない事態。結局1人少ない状態で善戦するも、2対3で敗退する。俺の人生最高のヘッドがあったのだが。。これが月曜2限最高の結果となる。
3年目は、1回戦で俺は前歯を折られて退場。。俺は以後欠場で、2回戦は何とか競り勝つも、次で負けてしまった。
4年目は、5、6点取られて大敗したらしい。俺はカラオケのバイト中の出来事で、メールが来たときはショックを隠しきれなかった。
「有終の美」は飾れなかった。
しかし、経験者が半分以下のチームにしてはよくやったものだ。休止期間もあったが、曜日を変える等して、この大会を目標に、4年間もフットサルをし続けた。
大学も卒業して、8月に試合があった。名古屋研修中の俺は横浜金沢文庫まで駆けつけた。5ヶ月ぶりにとは思えないコンビネーションがそこにはまだあった。おうきが「毎月やろう」と言ったが、俺は冗談じゃないと思った。そう、この時は。
俺が東京に戻ってきてから、11月にも一度試合をお行った。そして、これまたこのメンバーで毎年行っている、今年の1月の湯沢合宿(スノボ)で火がついた。
「大会に出よう!」
まのっちが言った。これに台風を巻き起こす存在の俺が乗っかった。「じゃあ、本当に毎月やろう!」。そして、皆を巻き込み再結成されたのであった。そして、2月から月に一度の「月曜2限」が開かれている。
「月曜2限」がいつまでも続く事を祈っている。
どうやら溝の口にしそうである。
明日、会社でキムを誘ってみよ♪
ちょっと思い出してみよう。
本来からサッカー小僧であった、俺がフットサルに燃えたのは大学1年の時。スラムダンクの影響で高校の時にバスケに浮気をしたものの、
大して上手くもないのに根っからのサッカーバカであった。
5年前の大学1年の後期にあたるとある月曜だった。
駅から大学までの一本道を歩いていると、前に見慣れた後姿がいた。走りよって「トネっ!」と声を掛けてみると、やはり同じクラスの彼だった。振り返った彼は、得意げに持っているナイロンの袋を掲げた。
「サッカーボール!」
彼が自慢げに語ったのは、
自宅の浦和はサッカー狂の街であり、至る所でサッカーをやっている。必然的に街にはサッカーボールが転がっており、持ち主のわからないボールも少なくない。そこで、一個貰って来たとの事。
俺はサッカーができることが嬉しかった。
大学に入ってスノボのサークルとバスケのサークルに入った。バスケは1回しか行かなかった。遊びでやっていたレベルでは通用しなかったのが一番の原因である。コンスタントに体を動かしたくなるスポーツ好きにとって、目的を果たすツールを手に入れた事になったのである。
その日の2限目の「線形代数」の授業であった。
相変わらずわからない内容に皆で首をかしげながら、サッカーをしようという話になった。
「しかも、今すぐに!」
意気投合した10名ほどは、教授の目など気にせずに、すぐに教室を抜け出し、体育館へと向かった。運のいい事に、月曜2限に体育の授業は入っていなかった。体育館の1/3をフィールドにし、入り口のドアをゴールに見立てて、無邪気にボールを蹴り合った。
これが、「月曜2限」の始まりであった。
更に、この輩どものサッカー熱に火をつける出来事があった。それは、学校のある団体が主催した「学内サッカー大会」である。食堂の前の掲示板を眺め、即申し込んだ。参加費500円。チーム名は、「月曜2限」。
この時、俺がつけたこの名前で、4年間この大会に出続けることとなった。
1年目:2回戦負け
2年目:準決勝負け
3年目:3回戦負け
4年目:1回戦負け
1年目は、偶然にも同じクラスの2チームが一回戦であたることになった。この2チームから、月曜2限のメンバーが構成されることとなった。
2年目は、俺が大爆発のハットトリック!(但し、オウンゴール含む)。これで勢いに乗り、今大会で最後だったGK佐藤の活躍もあり、奇跡的に準決勝へと駒を進める。しかし、準決勝の舞台で人が集まらないというありえない事態。結局1人少ない状態で善戦するも、2対3で敗退する。俺の人生最高のヘッドがあったのだが。。これが月曜2限最高の結果となる。
3年目は、1回戦で俺は前歯を折られて退場。。俺は以後欠場で、2回戦は何とか競り勝つも、次で負けてしまった。
4年目は、5、6点取られて大敗したらしい。俺はカラオケのバイト中の出来事で、メールが来たときはショックを隠しきれなかった。
「有終の美」は飾れなかった。
しかし、経験者が半分以下のチームにしてはよくやったものだ。休止期間もあったが、曜日を変える等して、この大会を目標に、4年間もフットサルをし続けた。
大学も卒業して、8月に試合があった。名古屋研修中の俺は横浜金沢文庫まで駆けつけた。5ヶ月ぶりにとは思えないコンビネーションがそこにはまだあった。おうきが「毎月やろう」と言ったが、俺は冗談じゃないと思った。そう、この時は。
俺が東京に戻ってきてから、11月にも一度試合をお行った。そして、これまたこのメンバーで毎年行っている、今年の1月の湯沢合宿(スノボ)で火がついた。
「大会に出よう!」
まのっちが言った。これに台風を巻き起こす存在の俺が乗っかった。「じゃあ、本当に毎月やろう!」。そして、皆を巻き込み再結成されたのであった。そして、2月から月に一度の「月曜2限」が開かれている。
「月曜2限」がいつまでも続く事を祈っている。
コメントをみる |

psychology pallet "色占い"
2003年5月27日巷で流行っている色占いをやってみた。
↓【色占い結果】の一部
=========================================================
あなたの心の色 黄色
あなたのタイプ 正直者は救われる
- あなたの心の色の特徴 -
あなたの心の色は、黄色です。
この色の特徴は...
・正直者
・行動力がある
・機転が利き、頭の回転が速い
・優柔不断
・少し変わり者
・周りの雰囲気に流されやすい
・不満を自分の中に溜め込んでしまう
あなたは、正直な性格の持ち主で実行力もあります。さらに頭の回転が速く、いかなる状況にも即座に対応できます。しかし、弱気で自分の意見をはっきり言うことが出来ない傾向があります。そのため自分の中に不平不満を溜め込んでしまい、精神的に不安定になるかもしれません。あなたは優柔不断で、周りの雰囲気に流されやすいという一面を持っています。また、少々変わり者のようでもあります。
− あなたの対人関係 −
あなたは、ついつい周りに流された人間関係を築いてしまいます。良く言えば付き合い良いの人ですが、悪く言えば都合の良い人です。また気が弱いのに思わぬ所で正直に本音を言ってしまい、失敗することもあります。 あなたは多くの仲間を持っていますが、その仲間との付き合いも時々自分でイヤになってしまうことがあるようです。どちらかと言うと一人でいる時間を大切にしたいと思うことがあります。また、時々突拍子もないことして周囲を驚かせることもあるでしょう。 あなたに合う、恋愛相手はあなたをリードしてくれる兄貴(姉御)肌の人物です。優柔不断なあなたに変わって、常に手を引いて進んでいってくれる対応が理想の相手です。 また、あなたは1つの恋愛をとても大切にする傾向があります。そのため、1つの恋愛が終わってしまうとその恋愛を引きずってしまうことがあります。新しい恋愛が始まるまで、その悲しみは拭えないでしょう。
=========================================================
http://homepage2.nifty.com/pallet/divine_chart.htm
この手の文章は誰にでも該当するように記述されていると言ってしまえばそれまでだが、自分には非常に当てはまっていた。それに、占いを実施した数名の友達も的中している感があった。
ただ一点だけ、
自分の中に溜め込んでいるという点は違う気がする。
確かに不平不満を言うのはかっこ悪いと思っているが、
仲のいいごく一部の友達には共有してもらっている。
本当は、どちらかというと言いたがりだと思う。
でも見栄っ張りだから、何とかなってるのだろう。
果たして、プラスなのだろうか、マイナスなのだろうか。
↓【色占い結果】の一部
=========================================================
あなたの心の色 黄色
あなたのタイプ 正直者は救われる
- あなたの心の色の特徴 -
あなたの心の色は、黄色です。
この色の特徴は...
・正直者
・行動力がある
・機転が利き、頭の回転が速い
・優柔不断
・少し変わり者
・周りの雰囲気に流されやすい
・不満を自分の中に溜め込んでしまう
あなたは、正直な性格の持ち主で実行力もあります。さらに頭の回転が速く、いかなる状況にも即座に対応できます。しかし、弱気で自分の意見をはっきり言うことが出来ない傾向があります。そのため自分の中に不平不満を溜め込んでしまい、精神的に不安定になるかもしれません。あなたは優柔不断で、周りの雰囲気に流されやすいという一面を持っています。また、少々変わり者のようでもあります。
− あなたの対人関係 −
あなたは、ついつい周りに流された人間関係を築いてしまいます。良く言えば付き合い良いの人ですが、悪く言えば都合の良い人です。また気が弱いのに思わぬ所で正直に本音を言ってしまい、失敗することもあります。 あなたは多くの仲間を持っていますが、その仲間との付き合いも時々自分でイヤになってしまうことがあるようです。どちらかと言うと一人でいる時間を大切にしたいと思うことがあります。また、時々突拍子もないことして周囲を驚かせることもあるでしょう。 あなたに合う、恋愛相手はあなたをリードしてくれる兄貴(姉御)肌の人物です。優柔不断なあなたに変わって、常に手を引いて進んでいってくれる対応が理想の相手です。 また、あなたは1つの恋愛をとても大切にする傾向があります。そのため、1つの恋愛が終わってしまうとその恋愛を引きずってしまうことがあります。新しい恋愛が始まるまで、その悲しみは拭えないでしょう。
=========================================================
http://homepage2.nifty.com/pallet/divine_chart.htm
この手の文章は誰にでも該当するように記述されていると言ってしまえばそれまでだが、自分には非常に当てはまっていた。それに、占いを実施した数名の友達も的中している感があった。
ただ一点だけ、
自分の中に溜め込んでいるという点は違う気がする。
確かに不平不満を言うのはかっこ悪いと思っているが、
仲のいいごく一部の友達には共有してもらっている。
本当は、どちらかというと言いたがりだと思う。
でも見栄っ張りだから、何とかなってるのだろう。
果たして、プラスなのだろうか、マイナスなのだろうか。
コメントをみる |

そう、TOEIC。
今朝受けてきた。
結果、泣けました。
やる気そがれました。
今日は会社で死んでました。
そもそも、何故英語なのだろう・・・
会社が外資系だから?
海外旅行を充実させたいから?
英語ができるとかっこいいから?
全然、そんな事はない。
外資系といども、一部員には英語は必要ない。
海外旅行は現在の英語力でも十分楽しい。
英語ができるとかっこいいかも知れないが、
そんな事大きな要因には成りえないはずだ。
何でだろう。社会人には常識ってやつか?
確かに、英語ができるとキャリアになる。
特に、うちのような会社に大きいようだ。
そして、今の俺がやりたい仕事ではなくて、
将来やりたい仕事は英語ができる必要がある。
結局は自分のためである。
当分先の悦楽のために、
努力できるほどできた人間ではない。
でも頑張ろう。
自分のためだ。
そう、今から抜け出すためにも。
今は映画「ICE AGE」の"字幕なし"を
片目に見ながらこの日記を書いている。
まずは、何事も楽しくやらなあかんな^^
(全然聞き取られへんけど。。)
今朝受けてきた。
結果、泣けました。
やる気そがれました。
今日は会社で死んでました。
そもそも、何故英語なのだろう・・・
会社が外資系だから?
海外旅行を充実させたいから?
英語ができるとかっこいいから?
全然、そんな事はない。
外資系といども、一部員には英語は必要ない。
海外旅行は現在の英語力でも十分楽しい。
英語ができるとかっこいいかも知れないが、
そんな事大きな要因には成りえないはずだ。
何でだろう。社会人には常識ってやつか?
確かに、英語ができるとキャリアになる。
特に、うちのような会社に大きいようだ。
そして、今の俺がやりたい仕事ではなくて、
将来やりたい仕事は英語ができる必要がある。
結局は自分のためである。
当分先の悦楽のために、
努力できるほどできた人間ではない。
でも頑張ろう。
自分のためだ。
そう、今から抜け出すためにも。
今は映画「ICE AGE」の"字幕なし"を
片目に見ながらこの日記を書いている。
まずは、何事も楽しくやらなあかんな^^
(全然聞き取られへんけど。。)
solo "独唱"
2003年5月24日さくら さくら 今、咲き誇る
刹那に散りゆく運命と知って
さらば友よ 旅立ちの刻 変わらないその想いを 今
意味深だ。
今日はDVDでピンポンを見た。
窪塚は明らかに反則です。
あんな髪型でもかっこいい。。
単なるスポ根映画になるのだろうと、
油断をしていたら、意外だった。
オープニングの「You can fry!」のシーンで、
いきなり度肝を抜かれた。
正面、背面、上空のカメラをフル活用。
モーションストップ、スロー、CGを全体的に。
映像の作り方に、驚かされた。
監督がどなたかは存じませんが、
見方を変えれば非常に満足できる作品でした。
ただ、試合のシーンは殆どCGだったのかなぁ。
手の振りとボールの動きに違和感が所々。
素人目の俺には、判別がつかないだけなのか?
刹那に散りゆく運命と知って
さらば友よ 旅立ちの刻 変わらないその想いを 今
意味深だ。
今日はDVDでピンポンを見た。
窪塚は明らかに反則です。
あんな髪型でもかっこいい。。
単なるスポ根映画になるのだろうと、
油断をしていたら、意外だった。
オープニングの「You can fry!」のシーンで、
いきなり度肝を抜かれた。
正面、背面、上空のカメラをフル活用。
モーションストップ、スロー、CGを全体的に。
映像の作り方に、驚かされた。
監督がどなたかは存じませんが、
見方を変えれば非常に満足できる作品でした。
ただ、試合のシーンは殆どCGだったのかなぁ。
手の振りとボールの動きに違和感が所々。
素人目の俺には、判別がつかないだけなのか?
コメントをみる |

今日の日記
2003年5月23日今日の夕食は川崎駅近くの食道園とやらで焼肉。
東京居住5年以上で川崎駅は人生で初めてだった。
西口の閑散とした環境に驚いた。高層マンションを建てる計画があるらしく、空き地のままの場所が多かった。
東口に来て見ると、その印象は反転。明るく輝いた繁華街がそこにはあった。
今日は一緒に研修を受けていた同期にご飯を奢る約束をしていた。
シメテ12000円ナリ。
決して高いとは思えない焼肉レストランであり、
更にお酒は2杯しか飲んでいない。
男二人でとはいえ、食いすぎた。。
もう当分焼肉はいいや、と思った一日だった。
って、最近書く日記は内容が薄いなー。
深く考えることは全くせずに、書いている。
以前のように、しっかり考えていない。
いや、考えないようにしているみたいだ。
もっと、自分の気持ちと向き合ってみよう。
前のカテゴリーで日記を書いていた頃のように。
少しずつ、前進ナリ。
以前の自分を取り戻すために。
東京居住5年以上で川崎駅は人生で初めてだった。
西口の閑散とした環境に驚いた。高層マンションを建てる計画があるらしく、空き地のままの場所が多かった。
東口に来て見ると、その印象は反転。明るく輝いた繁華街がそこにはあった。
今日は一緒に研修を受けていた同期にご飯を奢る約束をしていた。
シメテ12000円ナリ。
決して高いとは思えない焼肉レストランであり、
更にお酒は2杯しか飲んでいない。
男二人でとはいえ、食いすぎた。。
もう当分焼肉はいいや、と思った一日だった。
って、最近書く日記は内容が薄いなー。
深く考えることは全くせずに、書いている。
以前のように、しっかり考えていない。
いや、考えないようにしているみたいだ。
もっと、自分の気持ちと向き合ってみよう。
前のカテゴリーで日記を書いていた頃のように。
少しずつ、前進ナリ。
以前の自分を取り戻すために。
Burden "厄介者"
2003年5月22日今日は川崎で技術研修だった。
最近は研修が多く楽だった。
もう当分ないと思うと残念だ。
そう、来月からまた激務に突入だ。
2年目ともなると、のしかかって来る責任は...
おっと、今日は仕事の話は辞めるとこ。
研修は夕方には終わり、家に帰ると暇だった。
とりあえず英語の勉強をして、ご飯を食べた。
折角だから、有意義な時間をと、DVDを見た。
LE B OULET(ル・ブレ) "厄介者"
タイトルが示すのは、災難を次々と導き出す厄介者が主人公ということ。
疾走と車が走り回るCMでは、こんなコメディチックだとは想像もつかなかった。
お酒を飲みながら見ていた為か、くだらない展開に薄笑いを浮かべながら、最後まで飽きず見る事ができた。
素で見ていると、ちょっとヤバ目の映画かも。
TAXi?の公開も始まった。いつまでこの車ブームで引っ張る気なんだろう。
この関連の映画にも、そろそろ変化のつけた作品が出てきて欲しいものだ。
といいつつ、ベッソン好きの俺は映画館に脚を運ぶのは間違いない。
もう落ち目だって言うなー!
最近は研修が多く楽だった。
もう当分ないと思うと残念だ。
そう、来月からまた激務に突入だ。
2年目ともなると、のしかかって来る責任は...
おっと、今日は仕事の話は辞めるとこ。
研修は夕方には終わり、家に帰ると暇だった。
とりあえず英語の勉強をして、ご飯を食べた。
折角だから、有意義な時間をと、DVDを見た。
LE B OULET(ル・ブレ) "厄介者"
タイトルが示すのは、災難を次々と導き出す厄介者が主人公ということ。
疾走と車が走り回るCMでは、こんなコメディチックだとは想像もつかなかった。
お酒を飲みながら見ていた為か、くだらない展開に薄笑いを浮かべながら、最後まで飽きず見る事ができた。
素で見ていると、ちょっとヤバ目の映画かも。
TAXi?の公開も始まった。いつまでこの車ブームで引っ張る気なんだろう。
この関連の映画にも、そろそろ変化のつけた作品が出てきて欲しいものだ。
といいつつ、ベッソン好きの俺は映画館に脚を運ぶのは間違いない。
もう落ち目だって言うなー!
regret "後悔"
2003年5月21日昨日の分は書けなかった。
遅くまで、勉強してみたから。
しかし、半年前と同じ問題集なのに、
練習問題の結果が殆ど変わらない。
あぁ、100点UPどころか・・・
今日は自由が丘で飲む約束だった。
お酒飲んでから勉強ができるはずがない。
そして、サルになった・・・
遅くまで、勉強してみたから。
しかし、半年前と同じ問題集なのに、
練習問題の結果が殆ど変わらない。
あぁ、100点UPどころか・・・
今日は自由が丘で飲む約束だった。
お酒飲んでから勉強ができるはずがない。
そして、サルになった・・・
コメントをみる |

continued efforts... "絶え間ぬ努力・・・"
2003年5月19日来週にTOEICを会社で受ける事になっている。
点数を上げるために半年前に英会話学校を申し込んだ。
前回から100点UPすると、会社から補助金が出る。
はっきり言ってやばい!
前回、自分にしては奇跡的な点数を取ってしまった。
そのお陰で、語学学校補助対象者に慣れたのだが。。
(決して、世間で自慢できるような点数じゃないです++)
しかし、仕事が忙しく、学校も半分くらいしか行けなかった。
これで、奇跡(前回)の100点アップなんて望めるのだろうか。
しかし、半額は大きい!
っと、今日になって少しだけ勉強をしてみた。30分だけ。
「だめだこりゃ」
とは言わない!明日はもっとやってやる〜!!
点数を上げるために半年前に英会話学校を申し込んだ。
前回から100点UPすると、会社から補助金が出る。
はっきり言ってやばい!
前回、自分にしては奇跡的な点数を取ってしまった。
そのお陰で、語学学校補助対象者に慣れたのだが。。
(決して、世間で自慢できるような点数じゃないです++)
しかし、仕事が忙しく、学校も半分くらいしか行けなかった。
これで、奇跡(前回)の100点アップなんて望めるのだろうか。
しかし、半額は大きい!
っと、今日になって少しだけ勉強をしてみた。30分だけ。
「だめだこりゃ」
とは言わない!明日はもっとやってやる〜!!
embarrassment "困惑"
2003年5月18日さっき昨日の日記を書いたが、飲み会には全く触れていない事に気づいた。
昨日の飲み会では困ってしまった。福岡から遊びに来たMがやたら俺に言い寄ってくるもんだから。
名古屋の頃からチラっとは言ってたので、恐らく冗談なのはわかっているのだが、俺だけにだから非常に困ってしまう。
リアクションがムズい。「俺の肩に寄っかからんといて!」って言いそうになってしまった。
東京に戻ってきてそれなりに遊んではいる(変な意味はおいといて)ものの、前の彼女と別れて1年が経ってしまった。そろそろ、そんな相手が欲しくなってくるものである。俺にとっては本当に危ない!それに中高一貫の男子校で大学も工学部とななれば、女の子に全く慣れてない!
っというのはウソだが、やっぱり騙されてしまいそうになる。だから、逆に近寄ってくる相手には一線を置く癖がある。これでかなり損をしているそうな。。
まぁ、そんな苦闘がありながらも、二次会のカラオケが終了し、渋谷まで電車で帰る。学芸大学に住んでいる同期達とタクシーに乗車。1500円徴収で彼らを降ろし、自宅へタクシーで南下。俺の所持金4000円で、タク代は3700円だった。あぶねー。。
そして2時前に就寝。今日起きたのは11時頃だった。日曜の決め事としている図書館へ向かったのは13時前だった。しかし図書館に着いて見ると。席が全く空いていない!
失意の中、自宅へリターン。TUTAYAでDVDをレンタルし、今に至る。何やってるんだろうか。
そして、何て日記を書いているのだろうか。
この日記ももう少し頑張ってみよかな。平日も短くていいからできる限り毎日更新を目標にして、休日に大きいのを書けばいいのかな。
意外に考えすぎて、時間を掛けるわりに大した内容にならないのが悔やまれてしょうがない。
頑張ろう。日々、努力ナリ。
昨日の飲み会では困ってしまった。福岡から遊びに来たMがやたら俺に言い寄ってくるもんだから。
名古屋の頃からチラっとは言ってたので、恐らく冗談なのはわかっているのだが、俺だけにだから非常に困ってしまう。
リアクションがムズい。「俺の肩に寄っかからんといて!」って言いそうになってしまった。
東京に戻ってきてそれなりに遊んではいる(変な意味はおいといて)ものの、前の彼女と別れて1年が経ってしまった。そろそろ、そんな相手が欲しくなってくるものである。俺にとっては本当に危ない!それに中高一貫の男子校で大学も工学部とななれば、女の子に全く慣れてない!
っというのはウソだが、やっぱり騙されてしまいそうになる。だから、逆に近寄ってくる相手には一線を置く癖がある。これでかなり損をしているそうな。。
まぁ、そんな苦闘がありながらも、二次会のカラオケが終了し、渋谷まで電車で帰る。学芸大学に住んでいる同期達とタクシーに乗車。1500円徴収で彼らを降ろし、自宅へタクシーで南下。俺の所持金4000円で、タク代は3700円だった。あぶねー。。
そして2時前に就寝。今日起きたのは11時頃だった。日曜の決め事としている図書館へ向かったのは13時前だった。しかし図書館に着いて見ると。席が全く空いていない!
失意の中、自宅へリターン。TUTAYAでDVDをレンタルし、今に至る。何やってるんだろうか。
そして、何て日記を書いているのだろうか。
この日記ももう少し頑張ってみよかな。平日も短くていいからできる限り毎日更新を目標にして、休日に大きいのを書けばいいのかな。
意外に考えすぎて、時間を掛けるわりに大した内容にならないのが悔やまれてしょうがない。
頑張ろう。日々、努力ナリ。
コメントをみる |

desire "欲求"
2003年5月17日最近は買い物欲がとまらない。
北海道からTが遊びに来るというので、今日は東海研修組中心の同期飲み会となった。19時からであったが、新宿に18時に到着していた。
時間を潰そうと、flagsのアローズとシップスに立ち寄る。ちょっと見てみるだけのつもりが、20分で3着も購入してしまった。
昔を思い出せば、優柔不断である俺は、1万円の物を一着買うだけで1時間掛かっていた。例え、気に入った服であったも、他のお店で更にいい服はないか、もっと安くないかと調査を欠かさなかった。そこで、甲乙つけがたいモノがあろうものなら、宿題として一晩考えたものだ。
先日に、大阪出張の際に、梅田で30分で3万円分を購入してしまったばかりなのに。高校や大学の頃とは金銭的な差異もあるのだが、精神的な面で大きく変わった。
最近流行りつつあるヘンリーネックの服で、形や色が気に入れば即購入という勢いだ。引き出しを開けてみると、似たような服が一度も着られずに綺麗にたたまれていた。。。
単なるストレス発散なってしまっている。こうなってしまうと、へたにショップにも立ち寄れない。
高校の頃から、ファッション勉強方法は、ショップの店員さんであった。暇なら好きなショップに赴き、並んでいる商品の他に、店員さんの格好をチェックしていた。ファッション雑誌はあまり見るたちではない。ライターよりも店員さんの方がその服の着方をわかっているはずだから。
「でもそれを真似するだけじゃあかん!」というのが俺の精神。
しかし、吸収しに行っているつもりが毎回のようにン万ずつ買っていたら、生活が・・
よし!今度は、パスネットだけで、サイフを持たずに買い物に行こう!!
なんてね^^
北海道からTが遊びに来るというので、今日は東海研修組中心の同期飲み会となった。19時からであったが、新宿に18時に到着していた。
時間を潰そうと、flagsのアローズとシップスに立ち寄る。ちょっと見てみるだけのつもりが、20分で3着も購入してしまった。
昔を思い出せば、優柔不断である俺は、1万円の物を一着買うだけで1時間掛かっていた。例え、気に入った服であったも、他のお店で更にいい服はないか、もっと安くないかと調査を欠かさなかった。そこで、甲乙つけがたいモノがあろうものなら、宿題として一晩考えたものだ。
先日に、大阪出張の際に、梅田で30分で3万円分を購入してしまったばかりなのに。高校や大学の頃とは金銭的な差異もあるのだが、精神的な面で大きく変わった。
最近流行りつつあるヘンリーネックの服で、形や色が気に入れば即購入という勢いだ。引き出しを開けてみると、似たような服が一度も着られずに綺麗にたたまれていた。。。
単なるストレス発散なってしまっている。こうなってしまうと、へたにショップにも立ち寄れない。
高校の頃から、ファッション勉強方法は、ショップの店員さんであった。暇なら好きなショップに赴き、並んでいる商品の他に、店員さんの格好をチェックしていた。ファッション雑誌はあまり見るたちではない。ライターよりも店員さんの方がその服の着方をわかっているはずだから。
「でもそれを真似するだけじゃあかん!」というのが俺の精神。
しかし、吸収しに行っているつもりが毎回のようにン万ずつ買っていたら、生活が・・
よし!今度は、パスネットだけで、サイフを持たずに買い物に行こう!!
なんてね^^
コメントをみる |

charisma "カリスマ"
2003年5月1日今日は、一年前の名古屋研修時期にお世話になった方と飲んだ。
温和な方で非常に好かれている方である。
当然のこと、俺や他の同期も好感を持っている。
しかし、そんな方でも部下には厳しいそうである。
それでも、人気があるとはさすがである。
さらに、俺が言うのもなんだが、仕事もできるとくる。
東京に来てくれたのが非常に嬉しい。
半年振りに杯を交わし、名古屋時代を思い出した。
楽しかったものだ。
すこし、元気が出た気がした。
もっとがんばろう。
温和な方で非常に好かれている方である。
当然のこと、俺や他の同期も好感を持っている。
しかし、そんな方でも部下には厳しいそうである。
それでも、人気があるとはさすがである。
さらに、俺が言うのもなんだが、仕事もできるとくる。
東京に来てくれたのが非常に嬉しい。
半年振りに杯を交わし、名古屋時代を思い出した。
楽しかったものだ。
すこし、元気が出た気がした。
もっとがんばろう。
コメントをみる |

Way of thinking "発想"
2003年4月29日10時にチェックアウトなので9時に起きればいいのだが、会社に年休取得のメールを送るために8時に起床する。さぁ、コレでGWの4連休だ。休むとなれば、楽しむしかない!
岩手盛岡といえば、わんこそばの他に、冷麺だ!!
また、麺類かよ・・・っとも思いつつ、朝食として冷麺を選択。しかし、10時開店の冷麺屋(焼肉屋?)は見当たらなかった。そこで、前倒しで気仙沼港へと出発したのが10時半だった。
宮城県気仙沼市は三陸のリアス式海岸の南端に位置し、岩手県との県境にある。盛岡からでも微妙に遠い。昨日の北上より南にある一関I.Cで東北で降りて、日本海に向けて国道を走り続けて、気仙沼港に到着したのが13時だった。
一同は、海の幸に胸を躍らせながら、一般人のための商業市場を散策した。気仙沼港は日本一の鮫の水揚げ量で有名なことを初めて知ったが、高価なフカヒレには全く興味を示さず、まぐろ三色丼で昼食を終えた。その後の気仙沼観光は、岩井崎という岬にて岩場に打ち寄せる波が作り出す潮吹きの観賞で終了した。
カーナビと相談の上、次の目的地は松島となった。そう日本三景の一つである。しかし、国道の山道をひたすら南下し続けるのは遠かった。嫌というほど見続けている北上川にまたもや遭遇しながら、あせる気持ちで南下を続けた。なぜかというと、日没が一番の敵なのである。いくら日本三景といえども、暗闇では輝けまい。
夕日を追いかけながら、17時半に何とか到着。夕日が松島を取り囲む山々の陰に隠れる寸前だった。扇谷山の展望台という松島の観光スポットを走って駆け上がり、息を切らして短い観賞タイムを過ごした。その後、よく写真で見かける桟橋の前で、真っ暗な中の記念撮影で松島観光を終えた。
18時半、さてどうしよう?松島の牡蠣か、「仙台の牛タン」か?答えは、モーー。仙台に移動中、仙台に配属になった同期に、電話にて牛タン屋さんをリサーチ。
「仙台といえば、ココだ!」と、利休ってお店を紹介された。Rが部活の先輩に遭遇するという偶然に一同驚きつつ、店の行列を並んだ。もちろん、味はおいしかった。焼肉屋でバイト経験のある俺の感想では、価値観の違いだと思った。
東京では、牛タンは美味しく贅沢なもの。
仙台では、牛の舌は旨くよく口にするもの。
焼き方に違いが印象的であり、東京では、薄くスライスされており、網の上に丁寧に一枚ずつ並べたり、串でそろえて丹念に炙ったりするのもである。
仙台では、全てがそうとは言わないが、舌の塊をブツ切りにて捌く。繁雑にそして豪快に焼き上げた後、包丁で一口大に切り分けて、大皿に積み重ねて差し出す。発祥の地という理由もあるが、コレが、「仙台の牛タン」の由縁を物語っているのだろうか?前沢牛などの名牛が近辺に存在するわけだが、消費量が「仙台の牛タン」の一番の理由なのではないかと思った。
そう、宇都宮の餃子のように。これまたGWの5/3に会社の同期4人で、宇都宮(正嗣)で餃子を食べに行った時に知ったののだが、餃子の発祥地はもちろん中国なわけで、宇都宮が有名なのは全国で消費量がNo.1だからだそうな。
そんなことも考えながら、肉の厚さでは考えられない柔らかな食感と、牛タンならではの歯ごたえを堪能することにより、仙台に満足した。
この後、東京に向かったのが21時半で、東京に辿り着いたのが4時過ぎだった。電車の時間には早いので、睡魔に襲われつつ、ファミレスにて時間を潰した。中目黒で降ろしてもらい、電車に揺られた後に、家のベットで気を失ったのは6時頃だった。こんな旅行をしていたので、翌日の会社に響いたのは言うまでもない・・・
岩手盛岡といえば、わんこそばの他に、冷麺だ!!
また、麺類かよ・・・っとも思いつつ、朝食として冷麺を選択。しかし、10時開店の冷麺屋(焼肉屋?)は見当たらなかった。そこで、前倒しで気仙沼港へと出発したのが10時半だった。
宮城県気仙沼市は三陸のリアス式海岸の南端に位置し、岩手県との県境にある。盛岡からでも微妙に遠い。昨日の北上より南にある一関I.Cで東北で降りて、日本海に向けて国道を走り続けて、気仙沼港に到着したのが13時だった。
一同は、海の幸に胸を躍らせながら、一般人のための商業市場を散策した。気仙沼港は日本一の鮫の水揚げ量で有名なことを初めて知ったが、高価なフカヒレには全く興味を示さず、まぐろ三色丼で昼食を終えた。その後の気仙沼観光は、岩井崎という岬にて岩場に打ち寄せる波が作り出す潮吹きの観賞で終了した。
カーナビと相談の上、次の目的地は松島となった。そう日本三景の一つである。しかし、国道の山道をひたすら南下し続けるのは遠かった。嫌というほど見続けている北上川にまたもや遭遇しながら、あせる気持ちで南下を続けた。なぜかというと、日没が一番の敵なのである。いくら日本三景といえども、暗闇では輝けまい。
夕日を追いかけながら、17時半に何とか到着。夕日が松島を取り囲む山々の陰に隠れる寸前だった。扇谷山の展望台という松島の観光スポットを走って駆け上がり、息を切らして短い観賞タイムを過ごした。その後、よく写真で見かける桟橋の前で、真っ暗な中の記念撮影で松島観光を終えた。
18時半、さてどうしよう?松島の牡蠣か、「仙台の牛タン」か?答えは、モーー。仙台に移動中、仙台に配属になった同期に、電話にて牛タン屋さんをリサーチ。
「仙台といえば、ココだ!」と、利休ってお店を紹介された。Rが部活の先輩に遭遇するという偶然に一同驚きつつ、店の行列を並んだ。もちろん、味はおいしかった。焼肉屋でバイト経験のある俺の感想では、価値観の違いだと思った。
東京では、牛タンは美味しく贅沢なもの。
仙台では、牛の舌は旨くよく口にするもの。
焼き方に違いが印象的であり、東京では、薄くスライスされており、網の上に丁寧に一枚ずつ並べたり、串でそろえて丹念に炙ったりするのもである。
仙台では、全てがそうとは言わないが、舌の塊をブツ切りにて捌く。繁雑にそして豪快に焼き上げた後、包丁で一口大に切り分けて、大皿に積み重ねて差し出す。発祥の地という理由もあるが、コレが、「仙台の牛タン」の由縁を物語っているのだろうか?前沢牛などの名牛が近辺に存在するわけだが、消費量が「仙台の牛タン」の一番の理由なのではないかと思った。
そう、宇都宮の餃子のように。これまたGWの5/3に会社の同期4人で、宇都宮(正嗣)で餃子を食べに行った時に知ったののだが、餃子の発祥地はもちろん中国なわけで、宇都宮が有名なのは全国で消費量がNo.1だからだそうな。
そんなことも考えながら、肉の厚さでは考えられない柔らかな食感と、牛タンならではの歯ごたえを堪能することにより、仙台に満足した。
この後、東京に向かったのが21時半で、東京に辿り着いたのが4時過ぎだった。電車の時間には早いので、睡魔に襲われつつ、ファミレスにて時間を潰した。中目黒で降ろしてもらい、電車に揺られた後に、家のベットで気を失ったのは6時頃だった。こんな旅行をしていたので、翌日の会社に響いたのは言うまでもない・・・
idea "思いつき"
2003年4月27日始まりは4月19日の大学時の友達とサッカー後に飲んだ時だった。
別の会社に勤務する友達の2人とGWの話になった。俺の会社は特別休暇というものはなく、暦通りの勤務になる。最高で3連休という結果では物足りず、28日の年休取得を考えていた。そこで、東北に桜を追いかけようという話がでた。その時は行く気が満々であったが、3人とも予定が合わなくなった。
そこで、俺は個人北海道旅行を計画したが、急遽1人Eの予定がつくことになった。東北旅行の計画に切り戻す事となった。それが、25日(出発前日)のことだった。2人では少し寂しいので、大学院に通うRとYを半ば強引に巻き込むことにした。
明けて26日に大学の最寄り駅周辺に集合し、昔よく利用したサイゼリアで作戦を練った。富士山の日の出と東北の花見が天秤に掛けられたが、東北が採択されてしまった。そこで、近所に住むRの家に向かいネットで桜と天気情報を取得し、目的地を割り出した。それは、青森県の弘前市にある弘前公園となった。みちのく3大桜名所の一つ。
決定するとすぐにEの車で出発する。途中ブックオフにて旅の友達として中古のCDを計7枚購入した。恋はメキメキという洋楽に一同爆笑していた。そして、高速に乗ったのが夜11時となった。カーナビが示す弘前到着予定時刻は朝の7時であった。この事については多くを語らずに、大学院に通う2人の就活について話続けた。
中央道から首都高に向かい、東京を抜けた後に、東北道に乗った。埼玉を出て、栃木を抜け、福島を過ぎると、宮城県に出てくる。その間にSAで休憩してはつまみ食いを繰り返した。すると目に飛び込んできたの「中尊寺」という地名。源義経が逃げ込んだ場所として有名だ。
PAに入ってみると緑に混じったピンク色が目に飛び込んで来た。葉桜であるが、桜に出会えた。そこで、Eの疲労も考え、青森までの北上は断念することにした。変更した目的地は、北上展勝地という所。岩手県の南部に位置する北上市にあり、ここもまた、みちのく3大桜名所に属する所である。
27日午前6時前に目的地に到着し、2kmも続くという桜並木の見事さに圧巻させられ、1時間ほどはしゃぎ回った。遊びつかれた俺らは、北上駅前にあるガストでモーニングセットを食べながら観光案内所の営業開始を待った。10時になり宿情報を求めて観光案内所へ突入する。そこで手ごろな宿を予約し、周りを散策。その際、「月決契約駐車場」という奇妙な看板を2枚も目にする。あそこでは普通なのであろうか?
銀行の開店を待つつもりであったが、諦めてスーパーでお酒を仕入れて、予約した宿へ向かう。パンフのいい加減な地図のおかげで、散々さまよった挙句、到着した宿はパンフの写真とはかけ離れたボロ旅館であった。部屋に入室し30分ほど4人で話し合った結果、金額に納得できいという理由でキャンセルを申し出た。1人1300円のキャンセル料を請求されるものの、交渉を重ねて4人で2000円という金額で落ち着く。
憧れの温泉旅館の代わりに近場の立ち寄り温泉で温泉を楽しみ、盛岡へ車を走らせることとなった。目指すは、わんこそば!!
盛岡に到着したのは17時頃。盛岡駅のすぐそばで、2名9000円のビジネスホテルを発見した。即決の後、部屋に入ってみるとなかなか良かった。おそらくごく普通なのだが、先ほどの旅館に比べてしまったのか、非常にすばらしく思えた。部屋に満足した一同は、ホテルのおばちゃんに教えてもらったわんこそば屋さんへ急行。しかし、その最中にEは肉まんを買った。心底びっくりした、これからそば地獄が始まろうというのに。
さて、わんこそばだが、男も四人も集まれば、大食い競争になるのは当然のことである。朝のガスト以来、物を口にしていないのも、手伝って飽きる程に蕎麦を飲み込み続けた。食欲の快感を犠牲にされることによって、112杯,112杯,102杯,101杯のわんこそばが男四人の胃袋に納められた。ちなみに、15杯分でもりそば1人前だそうな。そして男性平均50〜60杯だそうな。それだけでも凄いと思う。
このツワモノどもはその後どうなったかは言うまでもない。30時間以上という睡眠不足と食べ過ぎによる嘔吐感に苦しみながら、21時には夢の中。
別の会社に勤務する友達の2人とGWの話になった。俺の会社は特別休暇というものはなく、暦通りの勤務になる。最高で3連休という結果では物足りず、28日の年休取得を考えていた。そこで、東北に桜を追いかけようという話がでた。その時は行く気が満々であったが、3人とも予定が合わなくなった。
そこで、俺は個人北海道旅行を計画したが、急遽1人Eの予定がつくことになった。東北旅行の計画に切り戻す事となった。それが、25日(出発前日)のことだった。2人では少し寂しいので、大学院に通うRとYを半ば強引に巻き込むことにした。
明けて26日に大学の最寄り駅周辺に集合し、昔よく利用したサイゼリアで作戦を練った。富士山の日の出と東北の花見が天秤に掛けられたが、東北が採択されてしまった。そこで、近所に住むRの家に向かいネットで桜と天気情報を取得し、目的地を割り出した。それは、青森県の弘前市にある弘前公園となった。みちのく3大桜名所の一つ。
決定するとすぐにEの車で出発する。途中ブックオフにて旅の友達として中古のCDを計7枚購入した。恋はメキメキという洋楽に一同爆笑していた。そして、高速に乗ったのが夜11時となった。カーナビが示す弘前到着予定時刻は朝の7時であった。この事については多くを語らずに、大学院に通う2人の就活について話続けた。
中央道から首都高に向かい、東京を抜けた後に、東北道に乗った。埼玉を出て、栃木を抜け、福島を過ぎると、宮城県に出てくる。その間にSAで休憩してはつまみ食いを繰り返した。すると目に飛び込んできたの「中尊寺」という地名。源義経が逃げ込んだ場所として有名だ。
PAに入ってみると緑に混じったピンク色が目に飛び込んで来た。葉桜であるが、桜に出会えた。そこで、Eの疲労も考え、青森までの北上は断念することにした。変更した目的地は、北上展勝地という所。岩手県の南部に位置する北上市にあり、ここもまた、みちのく3大桜名所に属する所である。
27日午前6時前に目的地に到着し、2kmも続くという桜並木の見事さに圧巻させられ、1時間ほどはしゃぎ回った。遊びつかれた俺らは、北上駅前にあるガストでモーニングセットを食べながら観光案内所の営業開始を待った。10時になり宿情報を求めて観光案内所へ突入する。そこで手ごろな宿を予約し、周りを散策。その際、「月決契約駐車場」という奇妙な看板を2枚も目にする。あそこでは普通なのであろうか?
銀行の開店を待つつもりであったが、諦めてスーパーでお酒を仕入れて、予約した宿へ向かう。パンフのいい加減な地図のおかげで、散々さまよった挙句、到着した宿はパンフの写真とはかけ離れたボロ旅館であった。部屋に入室し30分ほど4人で話し合った結果、金額に納得できいという理由でキャンセルを申し出た。1人1300円のキャンセル料を請求されるものの、交渉を重ねて4人で2000円という金額で落ち着く。
憧れの温泉旅館の代わりに近場の立ち寄り温泉で温泉を楽しみ、盛岡へ車を走らせることとなった。目指すは、わんこそば!!
盛岡に到着したのは17時頃。盛岡駅のすぐそばで、2名9000円のビジネスホテルを発見した。即決の後、部屋に入ってみるとなかなか良かった。おそらくごく普通なのだが、先ほどの旅館に比べてしまったのか、非常にすばらしく思えた。部屋に満足した一同は、ホテルのおばちゃんに教えてもらったわんこそば屋さんへ急行。しかし、その最中にEは肉まんを買った。心底びっくりした、これからそば地獄が始まろうというのに。
さて、わんこそばだが、男も四人も集まれば、大食い競争になるのは当然のことである。朝のガスト以来、物を口にしていないのも、手伝って飽きる程に蕎麦を飲み込み続けた。食欲の快感を犠牲にされることによって、112杯,112杯,102杯,101杯のわんこそばが男四人の胃袋に納められた。ちなみに、15杯分でもりそば1人前だそうな。そして男性平均50〜60杯だそうな。それだけでも凄いと思う。
このツワモノどもはその後どうなったかは言うまでもない。30時間以上という睡眠不足と食べ過ぎによる嘔吐感に苦しみながら、21時には夢の中。
コメントをみる |

training "研修"
2003年4月23日今日から4日間の社外研修に入った。
内容はネットワークの技術についての入門。
基礎といったところか。もう2年目なのに。。
今PCからはWinMXで落とした福山の桜坂が流れている。
「愛は今も愛のままで」
だって。おっと、今日はやめておこう。。
研修で早く帰れるので、同期の2人と買い物に行った。
もともと、新宿での研修なので、お店にも困らなく非常に便利。
ブランドものが欲しいみたいだったから、伊勢丹の別館でに連れて行った。
同期の買い物がひと段落し、飯でも食いに行くことにした。
この前も俺が連れいて行った、ユソーシへ。
ココの雰囲気はとってもイイ。是非お試しアレ!
特に、店員の男はイケメンしかいないから女の子には本当にイイと思う。
店員の女の子もかわいい子が多い。これも俺のお気に入り理由の一つ。
ご飯を食べた後、俺は同期と別れ、本格的な買い物モードに入った。
結局買ったのは、アローズでの黒のパンツ一着のみ。かなり気に入った。
これで、最近買った白レザーのスニカーが活きてくる♪
という満足な一日を家でお酒を飲みながら、振り返ってみた。
そういや、ユソーシへ移動中の最中に同期のFと偶然あった。
名古屋研修時期に非常に仲のよかった奴だ。
急いでいる様子だったので、後出会う約束をしてその場は別れた。
その後、電話で2回ほどのすれ違いをしたままだ。
明日にでも電話してみようっと。
名古屋かぁ、懐かしいなぁ。。
内容はネットワークの技術についての入門。
基礎といったところか。もう2年目なのに。。
今PCからはWinMXで落とした福山の桜坂が流れている。
「愛は今も愛のままで」
だって。おっと、今日はやめておこう。。
研修で早く帰れるので、同期の2人と買い物に行った。
もともと、新宿での研修なので、お店にも困らなく非常に便利。
ブランドものが欲しいみたいだったから、伊勢丹の別館でに連れて行った。
同期の買い物がひと段落し、飯でも食いに行くことにした。
この前も俺が連れいて行った、ユソーシへ。
ココの雰囲気はとってもイイ。是非お試しアレ!
特に、店員の男はイケメンしかいないから女の子には本当にイイと思う。
店員の女の子もかわいい子が多い。これも俺のお気に入り理由の一つ。
ご飯を食べた後、俺は同期と別れ、本格的な買い物モードに入った。
結局買ったのは、アローズでの黒のパンツ一着のみ。かなり気に入った。
これで、最近買った白レザーのスニカーが活きてくる♪
という満足な一日を家でお酒を飲みながら、振り返ってみた。
そういや、ユソーシへ移動中の最中に同期のFと偶然あった。
名古屋研修時期に非常に仲のよかった奴だ。
急いでいる様子だったので、後出会う約束をしてその場は別れた。
その後、電話で2回ほどのすれ違いをしたままだ。
明日にでも電話してみようっと。
名古屋かぁ、懐かしいなぁ。。
コメントをみる |

Honesty "正直"
2003年4月21日なんて事はない。いつも通り。
そう、いつも通りヘコんでる。
こんなに引きずるタイプだっけ。。
これも、元カノの影響なのか。
・・・あぁ、また元カノの事を思い出した。このダイアリーの初めの頃を読み直したせいでもあるけど。今の心境に元カノは全然関係ないのになんで出てくるんだ??
昨夜、この日記にも何度か出てきたTから突然電話がかかってきた。名古屋研修時代に、よく晩酌をした仲だ。彼も配属の希望は東京だったが、残念ながら遠い場所となってしまった。
1ヶ月ぶりくらいの電話だった。そういや、あの頃は俺が凹み始めて頃だったなと思い出しながら、しばらく、彼の電話して来た理由での会話が続いた。それについては、彼の気持ちはよく理解できた。だから、人のいい俺は(←自分で言ってみた)、一緒に心配になった。
そこで、少しお互いの気持ちを打ち明け始めることになった。まぁ、初めての事ではないのだが。
一ヶ月前からの進展というところか。就職前や研修の頃に夢見ていた理想と、今実際に自分がおかれている現実とのギャップに苦しんでいる2人だ。必然的に話が重たくなってくる。。
そんなこんなで、昔の女に支えてもらっていた頃を思い出し、懐かしむ。男って都合のいい動物だ。でも、同時にプライドという名の「意地」を持ち合わせてるから、何とかカッコがつくものなんだろう。
継続的ではないにしろ、前の日記も通して2年近くもこの日記を利用していると、女の子の正直な気持ちも少しは知ることができるようになった。まさしく、上記のような男が嫌いだとか。昔にすがりつくなとか。そういう意味で男より女の方がサッパリしているという点が理解できる気がする。俺よりも気持ちが強かった元カノも今はもう、そんな気持ちになっているのだろうか。。
と、少し脱線してしまったところで、話を戻そう。もうすぐ寝たいし。
まぁ、これに似た会話も織り交ぜながら、二人の凹み具合を理解しあい、落ちていってしまわないように互いに励まして電話を終えた。そんな寂しい二人であった。そんだけ;
ちなみに、この日記ではなくて、昔の方の日記を読み直したときに変な事が書いてあるのに気付いた。しかも、一番初めの日記に。。
「一年以上も彼女がいないのは俺には耐えらへん」
この頃とは違い、彼女がいない環境を望んでたはずなのに、この頃に戻りつつあるのかと思う。
自分では強いと思っていたが、そんなには強い人間では無かったみたいだ。人を支えたいし、支えられたいとも思う。
そう、いつも通りヘコんでる。
こんなに引きずるタイプだっけ。。
これも、元カノの影響なのか。
・・・あぁ、また元カノの事を思い出した。このダイアリーの初めの頃を読み直したせいでもあるけど。今の心境に元カノは全然関係ないのになんで出てくるんだ??
昨夜、この日記にも何度か出てきたTから突然電話がかかってきた。名古屋研修時代に、よく晩酌をした仲だ。彼も配属の希望は東京だったが、残念ながら遠い場所となってしまった。
1ヶ月ぶりくらいの電話だった。そういや、あの頃は俺が凹み始めて頃だったなと思い出しながら、しばらく、彼の電話して来た理由での会話が続いた。それについては、彼の気持ちはよく理解できた。だから、人のいい俺は(←自分で言ってみた)、一緒に心配になった。
そこで、少しお互いの気持ちを打ち明け始めることになった。まぁ、初めての事ではないのだが。
一ヶ月前からの進展というところか。就職前や研修の頃に夢見ていた理想と、今実際に自分がおかれている現実とのギャップに苦しんでいる2人だ。必然的に話が重たくなってくる。。
そんなこんなで、昔の女に支えてもらっていた頃を思い出し、懐かしむ。男って都合のいい動物だ。でも、同時にプライドという名の「意地」を持ち合わせてるから、何とかカッコがつくものなんだろう。
継続的ではないにしろ、前の日記も通して2年近くもこの日記を利用していると、女の子の正直な気持ちも少しは知ることができるようになった。まさしく、上記のような男が嫌いだとか。昔にすがりつくなとか。そういう意味で男より女の方がサッパリしているという点が理解できる気がする。俺よりも気持ちが強かった元カノも今はもう、そんな気持ちになっているのだろうか。。
と、少し脱線してしまったところで、話を戻そう。もうすぐ寝たいし。
まぁ、これに似た会話も織り交ぜながら、二人の凹み具合を理解しあい、落ちていってしまわないように互いに励まして電話を終えた。そんな寂しい二人であった。そんだけ;
ちなみに、この日記ではなくて、昔の方の日記を読み直したときに変な事が書いてあるのに気付いた。しかも、一番初めの日記に。。
「一年以上も彼女がいないのは俺には耐えらへん」
この頃とは違い、彼女がいない環境を望んでたはずなのに、この頃に戻りつつあるのかと思う。
自分では強いと思っていたが、そんなには強い人間では無かったみたいだ。人を支えたいし、支えられたいとも思う。
コメントをみる |

Murmur "呟き"
2003年4月3日今日、仕事の移動中のタクシーの中で、ふと呟いた。
「もうちょっと頑張ってみよう」
これが、俺の今の気持ち。
昨日、院に進んで就活をしている友達から相談の電話があった。
そこで、彼にアドバイスする際に、自分の就活を思い出した。
俺の就活は、人が羨む様なものだったにも関わらず、呆れさせるほどの迷走及び結論を出した点で、かなり特異なものであったと思う。
最終的に、自分を悟り将来を決意して、希望に満ち溢れて決断を下した頃を思い出した。
それを思い出した、タクシー乗車中の呟きだった。
「もうちょっと頑張ってみよう」
これが、俺の今の気持ち。
昨日、院に進んで就活をしている友達から相談の電話があった。
そこで、彼にアドバイスする際に、自分の就活を思い出した。
俺の就活は、人が羨む様なものだったにも関わらず、呆れさせるほどの迷走及び結論を出した点で、かなり特異なものであったと思う。
最終的に、自分を悟り将来を決意して、希望に満ち溢れて決断を下した頃を思い出した。
それを思い出した、タクシー乗車中の呟きだった。
Work "作業"
2003年3月31日各日付の秘密メモにサッカーチーム月曜2限のログを残す作業をした。
今後これでボリュームアップされる。
でも、自分の日記も続けて書くべきだな。。
今日は大阪出張だった。
打ち合わせが早く終わり、買い物してから東京に戻ることにした。
その際に、同期の連れの希望で、梅田のスカイ庭園に案内した。
最近、俺の口癖である「天空の城に行きたい」に払拭されたのであろうか。
展望室2Fにあるベンチで横になった。いつの間にか10分近くも寝ていた。
最近、非常に自分がおっさん染みてきたのが実感される。
明日になると、社会人2年目という肩書きになる。こんなのでいいのであろうか。。
反対に、おとんは若作りを目指していた。
日曜に家族で親父の退職祝いをした。
おとんは複雑な心境もあるのか少し疲れていた。
でも、俺がこういう特別な日に帰って来れたことを非常に喜んでいた。
あんな笑顔を見ていると若作なんて必要の無い気がした。
やっぱ、心は体ににじみ出て来るものだなと実感した。
おとんと正反対である俺も含めて・・・
今後これでボリュームアップされる。
でも、自分の日記も続けて書くべきだな。。
今日は大阪出張だった。
打ち合わせが早く終わり、買い物してから東京に戻ることにした。
その際に、同期の連れの希望で、梅田のスカイ庭園に案内した。
最近、俺の口癖である「天空の城に行きたい」に払拭されたのであろうか。
展望室2Fにあるベンチで横になった。いつの間にか10分近くも寝ていた。
最近、非常に自分がおっさん染みてきたのが実感される。
明日になると、社会人2年目という肩書きになる。こんなのでいいのであろうか。。
反対に、おとんは若作りを目指していた。
日曜に家族で親父の退職祝いをした。
おとんは複雑な心境もあるのか少し疲れていた。
でも、俺がこういう特別な日に帰って来れたことを非常に喜んでいた。
あんな笑顔を見ていると若作なんて必要の無い気がした。
やっぱ、心は体ににじみ出て来るものだなと実感した。
おとんと正反対である俺も含めて・・・
コメントをみる |

It becomes fine. "元気になる"
2003年3月30日書いていたら土曜日から日付が変わってしまた。。
あれから一週間。
モチベーションが落ちてからは3週間だが、
なんだかんだで元気が出た。なんだ〜って感じ。
でも、完全ではない。
だって、酒に頼ってるから。。
名古屋にいた頃のように
毎晩缶ビールを握りしめている。
それでも以前よりは勤務中に力が入っている。
これは、非常に助かった。
「最近、お前から生気を感じない」って言われたときは、
どうしたらいいものかと実感した。
月曜は大阪出張なので、
明日は久々に実家に帰る。
定年退職の父親に感謝して家族でご飯を食べに行く。
俺は父親がすごいと思う。
30年以上も勤務したなんて。
働き始めて初めてわかる凄さだ。
人に弱みを見せたくないから、逆に口ではいつも強気な事を言い、無理をする癖のある俺には、誰かに支えられないと乗り切れなさそう。
まぁ、先のことを考えても仕方が無い。
今をがんばろう。
あれから一週間。
モチベーションが落ちてからは3週間だが、
なんだかんだで元気が出た。なんだ〜って感じ。
でも、完全ではない。
だって、酒に頼ってるから。。
名古屋にいた頃のように
毎晩缶ビールを握りしめている。
それでも以前よりは勤務中に力が入っている。
これは、非常に助かった。
「最近、お前から生気を感じない」って言われたときは、
どうしたらいいものかと実感した。
月曜は大阪出張なので、
明日は久々に実家に帰る。
定年退職の父親に感謝して家族でご飯を食べに行く。
俺は父親がすごいと思う。
30年以上も勤務したなんて。
働き始めて初めてわかる凄さだ。
人に弱みを見せたくないから、逆に口ではいつも強気な事を言い、無理をする癖のある俺には、誰かに支えられないと乗り切れなさそう。
まぁ、先のことを考えても仕方が無い。
今をがんばろう。