Go up to the stage

2019年6月27日 日常
シュラスコ食べ放題のお店で満腹状態でステージに立たされダンス
お祝いは嬉しかったが面倒だったのと、思ったより食べきれなかったことからもういかなくてもいいかなと。
でも、高みを目指してステージに上がるのを応援してくれた仲間には感謝!!

■教授だから知っている大学入試のトリセツ 田中研之輔著

タイトルから大学入試に向けたベーシックなら心構えを整理したくて借りた
ここでも出てくる入試の変更に高大接続改革という切り口で大学教授ならではの視点を理解できた
そして、複数の視点で問題点を考える思考力、一歩先を提案していく判断力の考え方(状況分析、問題解決の方向性を示す、意思決定を実際に行動に移す)、それらを言語化するために図示や伝える練習が必要な表現力・・・
これらが鍛える必要性も理解できた。
そして、自分には耳が痛い内容が二つ。
・大学で何を学ぶのか
ただ偏差値で選ぶのではなく、大学生活を通して何を学びたいか
それをもって入る学生との違いは大きく、なければ卒業タイミングでも何も成長していないと。
・何事もやってみる、チャレンジできる人が必要
網羅性を気にして行動に移せなかったり、途中でいろいろ気にしすぎてしまったり、成し遂げられないままではダメ。

本;○
勉;○
走;4km

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索