Draw
2002年6月3日くそ〜〜!!
何で勝たれへんねん!!
アルゼンチンはナイジェリアに勝ったというのに、イングランドがスウェーデンに引き分けてしまった。大のENGLANDファンの俺はTVの前で大きなショックを受けた。そう、大いに凹んだ。
終了後、2番目に応援するスペインのスロベニア戦をTVで放送しているにも関わらず、前半はほとんど集中できなかったほどだ。
イングランドの敗因はDFミルズのトラップミスからだ。1つのミスで瞬時に同点にされた。
ベッカムのCKからキャンベルの強烈なヘッドで点を入れてから完全なイングランドペースで試合を進めていたのだが、全くの逆転してしまった。同点にされてからは、ずっとスウェーデンペース。
何回ピンチを迎えたものか。もし、逆転なんてされてたなら、ミルズの居場所なんてあったものじゃない。4年前のベッカムみたいに。
後半の途中で交代したベッカムと違い、ミルズははっきり言ってよかった。もちろん、あのミスを除けばの話だが。
特に、自分のミスで得点を許してからは、積極果敢に高い位置にポジションを取り、インターセプトはもちろんの事、攻めあがれば、ボールをキープし、ドリブルもし、センターリングも数多く上げた。
彼があそこまでやると思っていなかったので、俺はすごく驚いた(もちろんミスもだが)。
しかし、怒りが込み上げてならなかった!!怒鳴るだけでは事足らず、もう少しでTVに向かって殴りかかりそうになった!というのは、少し大げさで、でもそれだけドローが悔しかった。
右SBのミルズの反対側にいた、左SBのA.コールなんて本当に良かった。奴はすごい。右サイドが穴といわれていたイングランドにとって、あれだけの人材はいないだろう(さすがに、今日のアルゼンチンのソリンほどすごくは無かったが)。そんだけイングランドの両SBはよかった。
なのに、1点しか取れないないなんて(+_+) オーウェン、ヘスキー、頼むで〜!
後は、ベッカム!完全な復活を求む!!
何で勝たれへんねん!!
アルゼンチンはナイジェリアに勝ったというのに、イングランドがスウェーデンに引き分けてしまった。大のENGLANDファンの俺はTVの前で大きなショックを受けた。そう、大いに凹んだ。
終了後、2番目に応援するスペインのスロベニア戦をTVで放送しているにも関わらず、前半はほとんど集中できなかったほどだ。
イングランドの敗因はDFミルズのトラップミスからだ。1つのミスで瞬時に同点にされた。
ベッカムのCKからキャンベルの強烈なヘッドで点を入れてから完全なイングランドペースで試合を進めていたのだが、全くの逆転してしまった。同点にされてからは、ずっとスウェーデンペース。
何回ピンチを迎えたものか。もし、逆転なんてされてたなら、ミルズの居場所なんてあったものじゃない。4年前のベッカムみたいに。
後半の途中で交代したベッカムと違い、ミルズははっきり言ってよかった。もちろん、あのミスを除けばの話だが。
特に、自分のミスで得点を許してからは、積極果敢に高い位置にポジションを取り、インターセプトはもちろんの事、攻めあがれば、ボールをキープし、ドリブルもし、センターリングも数多く上げた。
彼があそこまでやると思っていなかったので、俺はすごく驚いた(もちろんミスもだが)。
しかし、怒りが込み上げてならなかった!!怒鳴るだけでは事足らず、もう少しでTVに向かって殴りかかりそうになった!というのは、少し大げさで、でもそれだけドローが悔しかった。
右SBのミルズの反対側にいた、左SBのA.コールなんて本当に良かった。奴はすごい。右サイドが穴といわれていたイングランドにとって、あれだけの人材はいないだろう(さすがに、今日のアルゼンチンのソリンほどすごくは無かったが)。そんだけイングランドの両SBはよかった。
なのに、1点しか取れないないなんて(+_+) オーウェン、ヘスキー、頼むで〜!
後は、ベッカム!完全な復活を求む!!
コメント